
山田稔明
Qui La Laの夏物語https://twitter.com/toshiakiyamada

Anamanaguchi
Pop Ithttps://www.anamanaguchi.com/

ザ・なつやすみバンド
S.S.W(スーパーサマーウィークエンダー)https://natsuyasumiband.blogspot.jp/

By The Sea
You're The Only Onehttps://twitter.com/ByTheSeaBand

コウノトリ
https://twitter.com/konotori_jp
chocopurin
https://twitter.com/chocopurin_info
Sugar's Campaign
ホリデイhttps://sugarscampaign.com/

Lemonade
Come Down Softlyhttps://twitter.com/lemonadetheband

Smooth Ace
SING LIKE CHILDREN Trailerhttps://www.smoothace.jp/

Martin Carr
The Santa Fe Skywayhttps://twitter.com/martin_carr

テンテンコ
Good bye,Good girlhttps://tentenko.jimdo.com/

Park Ji Yoon
Yoo hoohttps://www.facebook.com/parkjiyooncreative
pomodorosa
https://twitter.com/pomodorosa
Rumer
Dangeroushttps://twitter.com/Rumersongs


婦人倶楽部
東京カラーFUJIN CLUB
https://fujinclub.jp/

Sunday Sun
I Call You Honeyhttps://www.sundaysunmusic.com/

microtone
https://www.soundandlife.jp/
Onward Chariots
https://onwardchariots.com/
yukaD
君はDancingQueenhttps://yukad-label.com/

The Zebras
https://www.facebook.com/thezebrasband2014年の下半期に耳にした素敵な曲、アーティストをリストアップしました。上半期のも合わせてチェックしていただけるとうれしいです。例によって「買ったか買ってないか」「よく聴き込んだかそれほど聴いてないか」は選考基準から解き放たれています。ですので、毎回「むちゃくちゃレコード買ったけど、それほとんど入れてないわ・・・」というなんともいえない状態に・・・。
Qui La Laは山田さんのブログにある「発売予定もなにもない、しかし今年の夏のキラーチューン」というフレーズがまさにそれ。ほんとキャッチーで素晴らしい。Good bye,Good girlは80sアイドルポップでかわいいねーといった大方のコメントに混じって流れてきた「歌詞が不気味」という情報にやられた。ああ確かに怖い。VHSに落とし込んで作ったMVもヴェイパーな80sラグジュアリー感ではなく、言われてみたら90s後半の世紀末感というか。これまた最高に不気味(でスバラシイ)。
■特別賞
ikkubaru
ちょうど1年前にikkubaru_staffさんからアルバム収録予定曲のデモをいくつかいただいたのですが、まさかアレがこんな最高傑作になるとは!!!■そのほか良かったものメモ
(今年のリリースでないものも含みます)
ナンセンスラブレター - バスストップ
Lee&Small Mountains - ダンスナンバー
PLASTICZOOMS - ILLUMINATION
どついたるねん - such a sweet lady
藤岡みなみ&ザ・モローンズ - 世界の名前
ぽわん - サイダーの泡、恋模様
Friendly Spoon - 左から3番目の星
nodamotoi - セプテンバー・ガール
冗談伯爵
John Gastro
【関連記事】
2014年上半期の気になった音楽
favorite2013
2013年上半期の気になった音楽
favorite2012 外国の音楽編 / 日本の音楽編
2012年上半期の気になった音楽 洋楽編 / 日本&アジア編
favorite2011 / 追加リスト
favorite2010
favorite2009
2008年のまとめ
オープン5周年企画: favorite2007-2011
この記事へのコメント