昨日のお昼間、街でカジさんに遭遇〜。夕方からライブだったのか! 9月は地震や台風など大きな災害が起こりました。北海道地震で停電被害を受けた人が「レコードがあっても電気ないと結局聴けない...」とかおっしゃってて、なるほどそうだよなとあらためて思いました。HDDデータ消失以来、これまでにも増してアナログレコードで買うようになりましたが、あれも言ってみればビニールの円盤ですもんねー。
SAPPY - Get Back
あーた - BLOWING
Camellia Hartman
60sモータウンガールポップな感じ。めっちゃ良い〜!
Two Moons - More Rain (2017)
すごく良いのを見落としてた! これはあれだ、90年代末〜2000年ぐらいのインディーポップ感だ!
Early Eyes - Decorating
ミネソタで山下達郎を聴きまくっているけしからん若者たちの新譜。前作よりもメロウになっててけしからんなー。ツイッターではサイト10周年記念ツイートの次ぐらいに反響があって、もっとまともなコメントをすれば良かった。
Yumi Zouma - EP III
tamao ninomiya - ecriture living alone
ナンセンスラブレター - 白い冬のアレイズ
平成の忘れ物、ナンセンスラブレターの未発表曲集。
Kero Kero Bonito - Make Believe
cryingの人もコーラスで参加。
Laura Jean Anderson - Lonesome No More
Her's - Invitation To Her's
これは最高やないですか〜。80sネオアコポップ的なやつ。
BAD MOVES - Tell No One
small garden - Kozono ll(歌曲作品集 [小園Ⅱ])
買ったレコード・CDの写真を撮るだけのページ
この記事へのコメント