
この投稿をもちまして当サイト「Here,play pop!」の更新を終了いたします。15年の長きにわたりお付き合いいただきありがとうございました。まあ、最近はほとんど更新しておらず開店休業状態ではあったのですが、2022年が継続年数的にも筆者の年齢的にも(笑)キリがよかったもので...。
当サイトは2007年に公開しましたが、インターネットを取り巻く環境・ツールはずいぶんと変わりましたねー。ツイッターが普及しつつあった2010年すぎからさまざまな皆様がこのサイトを取り上げてくださるようになりました。ピークは2013年あたりでしょうか。ほかにもたくさんの音楽系ブログが登場して、とてもにぎやかだったと記憶しています。
せっかくなので、エゴサーチして(笑)当時の記事を少し振り返ってみます。
https://twitter.com/search?q=playpop.org&src=typed_query&f=live
Here,play pop!さんのところで紹介されてるのがことごとく良い。 / 2016年上半期の良かった音楽 | Here,play pop! https://t.co/JNnkoh94JF @hereplaypopさんから
— 🎾まっくす🎾 (@mymelodyorg) June 24, 2016
これは勉強になるなー。/ 2016年上半期の良かった音楽 | Here,play pop! https://t.co/ES3FI4Vq8O
— QJ (@QJ) June 23, 2016
今週土曜のライブでご一緒するmicrotoneのいいインタビュー。mini kyuteとの馴れ初めについても語ってくれています。
— mini kyute (@minikyute) March 20, 2016
Here,play pop! - microtoneのmiyaさんにいろいろ聞いてみた。https://t.co/HyrkxOAz5i
Here,play pop!さんが紹介されてるこれ、マジガチで尋常じゃなく媚薬的にイイ!!これがフリーDLできるの恐ろしい。理性が溶ける。 http://t.co/D4cvxmnY3u https://t.co/p6F4nXeFRL https://t.co/FMz25xHlpm
— SunCityGarden (@SunCityGarden) November 4, 2014
これは素敵だ。この夏聴きたい。Kate - Today | Here,play pop! http://t.co/76s5Nu4lwk @hereplaypopさんから
— Uranari (@Uranari) July 8, 2014
まさにポップな音楽がここに!:)Alexander von Mehren アルバム発売記念 ~アレを発掘したのは俺や!とか言ってみる。 | Here,play pop! http://t.co/aHAlGWhzEk @hereplaypopさんから
— sun (@happypocket) September 20, 2013
冒頭からHey Annaを選ばれてるHere,play pop!さんの上半期総括がとても素敵。この曲最高 http://t.co/mnYuoSZclO RT @hereplaypop: わたくしも上半期よかった音楽をまとめてあります。 http://t.co/HILWYi8t7Y
— SunCityGarden (@SunCityGarden) July 2, 2013
邦ポップの嗅覚は国内随一なHPPさんの上半期記事 ☞ 2013年上半期の気になった音楽 | Here,play pop! - http://t.co/62EjhhNErj
— 荻原 梓 (@az_ogi) July 1, 2013
東京インディーやばいっすよね〜〜僕もHappleはヤラれました
.@hereplaypop さんのブログ→http://t.co/v1t4naFUFV で知った、Hey Annaが素晴らしくてもう! Bandcampで前作も購入し、ドキドキしながら聴いています。あと、Les Enfantsも良かった。素敵音楽紹介、ありがとうございまーす!
— Osamu Takeuchi 竹内 修 (@wilsonicjournal) June 12, 2013
今日はHere, play popさんで紹介されてからずっと気になってたmousselineのライブを見に行ってきます。名古屋にこんな音楽をやるバンドが存在すること、それだけで嬉しいのだ。http://t.co/0jbOV9Oy
— pots (@coklve) November 4, 2012
2012年上半期の気になった音楽(日本&アジア編) | Here,play pop! http://t.co/YcJnYR0 @hereplaypopさんから 素晴らしい!
— sun (@happypocket) June 3, 2012
Marthas & Arthurs『The Hit World Of...』やばい!!!キュートなソフトロック好きは聴かないとまずいと思います。
— 小熊俊哉 (@kitikuma3) April 14, 2012
Here,play pop!様は本当にいいブログです。http://t.co/Ml7ULBMC
世界中の素敵なポップミュージックを紹介しているブログ「Here,play pop!」さんが、5周年企画としてお勧めアーテイストを33組紹介してくださっています。どれも「素敵」な曲ばかりで感動です。 http://t.co/d1NAGiYU
— soft tempo records (@soft_tempo_rec) February 12, 2012
ヒェー!!あのポップマエストロHere,play pop!様を拝見したら、とんでもないBANDがご紹介してあって聴いた瞬間大覚醒!! レディース&ジェントルメン This is 禁断の多数決! http://t.co/HVZLUdEg http://t.co/FdQkTbUB
— 性格良し子ちゃん (@seikakuyoshiko) November 12, 2011
もっとたくさんの人がこのサイトに触れてくださっているんですけど、貼り付けるのはこれくらいに。みなさんありがとうございました。
この記事へのコメント